• HOME
  • ABOUT
  • WEBSHOP
  • WORKS
  • MYNOTE
  • CONTACT
  • HOME
  • ABOUT
  • WEBSHOP
  • WORKS
  • MYNOTE
  • CONTACT

MENU

  • HOME
  • ABOUT
  • WEBSHOP
  • WORKS
  • MYNOTE
  • CONTACT
  • 恋する惑星  ハナヨウヒン
    その他

    I don’t want to get angry, but..

    2025-06-02 /

    なるべくなら怒りたくないと思いながら生きてきた。がしかし人一倍、怒らざるを得ないフィールドに足を突っ込み、結果、ちょっとした波紋を生んで去るということを何度繰り返してきたかわからない。 怒りたくない理由は、怒り顔になるの…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    消費されるぼくたち

    2023-04-13
    ハナヨウヒン 民藝 用の美

    「用の美に見えるもの」

    2022-01-23

    花は優しく、強い

    2022-03-06
  • クボメグミ ZINE
    本

    Around me epilogue

    2025-04-04 /

    書くのをやめようかと思ったのだけど、自分の言葉で伝えるのは大事だと思ったので書くことにする。(前回はこちら) 今回ZINEで撮影のロケーションに決めたのは明治神宮外苑。ご存知の人も多いかもしれないが、ここは少し前から明治…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    ハナヨウヒン ボールのような言葉

    「ボールのようなことば。」

    2021-01-05
    こころ 夏目漱石

    「こころ」

    2022-02-06
    大人ごはん ハナヨウヒン

    たかが女ひとり飲みぐらい

    2022-12-26
  • dress クボメグミ
    服

    rebirth

    2025-04-02 /

    昨年の今頃、新宿のK’sシネマで「燃えるドレスを紡いで」という映画を観た。 世界中から集められゴミとなった服がケニアのある場所に集められ、売ろうにも売れなくなったボロきれが深々と地面に降り積もっている映像。 …

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    ガラ紡 ハナヨウヒン

    What’s ガラ紡?

    2024-02-13
    ハナヨウヒン 服 ジャケット

    「リネンはいいよ」

    2021-01-05
    毛七 ブログ クボメグミ

    What’s 毛七?

    2023-12-11
  • Around me
    本

    Around me

    2025-04-02 /

    確か昨年の10月の初旬だったと思う。 何となくInstagramを眺めているとふとマーガレットハウエルの広告が目に入ってきた。 マーガレットハウエルは以前から好きで10年ぐらい前よく着ていた時があった。最近はシンプルで自…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    ハナヨウヒン ボールのような言葉

    「ボールのようなことば。」

    2021-01-05
    クボメグミ ZINE

    Around me epilogue

    2025-04-04
    おんなのことば ハナヨウヒン

    「おんなのことば」

    2022-02-02
  • クボメグミ
    その他

    it’s a small world.

    2024-12-30 /

    60歳前後だろうか。 埃を浴びた服とニット帽を身に付けた、初老と思わしき男性が丸い缶を前に、両手を地面につけ頭をうなだれている。 12月の銀座。 アジアや各国の外国人で埋め尽くされた歩道は、ここがどこなのかどうかさえどう…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    ハナヨウヒン

    地に足が付かなくたって

    2022-12-07
    ハナヨウヒン クボメグミ ブログ

    タイムマシンに乗って

    2024-07-14
    ハナヨウヒン 民藝 用の美

    「用の美に見えるもの」

    2022-01-23
  • ハナヨウヒン クボメグミ ブログ
    その他

    タイムマシンに乗って

    2024-07-14 /

    何から書こうか。 都知事選のことだろうか。 実家に帰省して父親と口論になったことからか。 先月からエルメスで働き出したことも書いておきたい気もするが、これについてはどこまで共有できるかが分からないので一旦やめておく。とい…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    2022年3月とわたし

    2022-04-01
    ハナヨウヒン 映画 地下鉄のザジ

    「映画とセンス」

    2022-01-23

    花は優しく、強い

    2022-03-06
  • ガラ紡 ハナヨウヒン
    服

    What’s ガラ紡?

    2024-02-13 /

    ガラ紡とは? ガラ紡とは明治初期に日本で発明された糸を紡ぐ機械の名前です。明治の中頃までガラ紡を使った紡績業は、尾張、三河地方を中心に一大地場産業だったのだそう。現在は博物館に展示される程、ガラ紡機は希少な存在となり、現…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    毛七 ブログ クボメグミ

    What’s 毛七?

    2023-12-11
    ファッションの文化史

    「20世紀ファッションの文化史」

    2022-02-07
    ハナヨウヒン ボタン

    「日本のアパレルはどうなってるの?」

    2021-01-05
  • 毛七 ブログ クボメグミ
    服

    What’s 毛七?

    2023-12-11 /

    what’s 毛七? 毛七とはウールが7割、3割がナイロンやポリエステルなどで組成された混紡素材で、リサイクルウールとも言われている繊維。毛が7割なので「毛七」と言われている。織られているのは愛知県一宮市を中…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    ガラ紡 ハナヨウヒン

    What’s ガラ紡?

    2024-02-13
    ファッションの文化史

    「20世紀ファッションの文化史」

    2022-02-07
    dress クボメグミ

    rebirth

    2025-04-02
  • その他

    宇宙と闇

    2023-07-05 /

    昨日、Billboard Live tokyoで寺尾紗穂さんのLIVEがあった。 初めて聴いた2022.2tokyo bikeのLIVEでは終始号泣していた。 理由などわかるはずもなく、ただ涙が止まらず。 涙腺があれほど…

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    ハナヨウヒン 本 森茉莉

    「本の中の服」

    2022-01-23

    花は優しく、強い

    2022-03-06

    消費されるぼくたち

    2023-04-13
  • 寺尾紗穂 植本一子 
    服

    服とパンク心とわたし

    2023-06-08 /

    寺尾紗穂 植本一子 久保めぐみ リネンのジャケット

    もっと読む
    meg

    これも好きかも

    毛七 ブログ クボメグミ

    What’s 毛七?

    2023-12-11
    ハナヨウヒン 服 ジャケット

    「リネンはいいよ」

    2021-01-05
    ガラ紡 ハナヨウヒン

    What’s ガラ紡?

    2024-02-13
 古い投稿

hanayohin_meg

頭に梅が降ってきた。梅雨。 material 頭に梅が降ってきた。梅雨。

material
tops:recycledwool
pants:shifu

#ootd #japanesefabric #plumtree #naturalphotography #hydrangea
仕事帰りに青山のヨウジヤマモトへ。
青山のコムデギャルソンには時々行くけどヨウジヤマモトの本店は初めて。お目当てはサラムーンとヨウジヤマモトの写真展。Y'sに居た時とはまた違う世界観にただただうっとり。。

#yohjiyamamoto #sarahmoon #photograph #fashionphotography
昔から自分のことを人に説明するのが下手だった。
感情が言葉よりも先に体の外へ溢れて、言葉が全く追いつかない。なので思わぬ方向に話が進んでしまったり、静かで大人しいという括りで片付いたりする。

大人はなぜ何でも急かすのだろう?と、子供ながらいつも腹立たしかった。
もっと時間を頂戴?絵を描く時間も、給食を食べる時間も、こんなんじゃ全然足りない。
家と学校の往復だけじゃない時間が、もっと自由になれる時間が欲しい。

そうして自分の内側に少しずつ、宇宙が広がっていった。どこまでも自由で、広くて深くて誰も触れられない場所。
日々の出来事も、目にする光景も、わたしは宇宙を介してそれらを見ていた。それは荒れ狂う波を深い海の底から静かに眺めるのに似てる。

誰もが大なり小なりの宇宙を抱えて生きてるのではないか。でなければただ忘れてしまっているだけ。だとすれば、言葉だけに宇宙を語らせるのはムリというもの。

心をすべて言葉に置き換える術があったとして、今どれだけの人が心と言葉をきちんと紡ぐことが出来るだろう?

何処からか収まりの良さそうな言葉をいくつか拝借すれば、世の中は大抵渡っていける。
でもそれじゃあ誰の人生を生きてるんだか解らない。だから、ちゃんと、心と言葉が繋がるための、これがわたしだと世界に囁くための時間をください。
彼ら、彼女らにもっと時間をあげてください。

頭のてっぺんからスルスルと滑らかな言葉が出る時、それはわたしではなく、何処かから適当に引っ張ってきた吹き替えです。

内側に宇宙を抱いてる人を何人か知っています。その人の表面は薄い皮膚でできていて、その薄い皮膚から内なる宇宙の深さと闇が透けて見える時、勝手だけど少し安心します。

🌾

shirt:hand dyed, secondhand clothes.
bottom:Japanese paper, cotton.

#fashiongram #shirtstyle #ootdfashion #hanayohin_meg #dyeing #oldclothes #japanesefabric #ricefields
・
素晴らしい作品だった。彼のような監督はわたしにとって救い。

#映画記録 #キネマ旬報シアター #レオスカラックス #観たのはポンヌフの恋人以来
・
Dyed old clothes etc.

禁断の域に入ってしまった感
自前の綿とリネンの服を染めてみた
染めムラがなんかかっこいいんですけど!
下北で買ったシルクのシャツは
2回染めても袖とうしろ見頃あたりが
うまく染まってくれない
しかしこれはこれでかっこいい
みやこ染めとゆう染料を使いました
この染料を混ぜたり薄めたりして
いろいろ楽しめるらしいです

持ち服がもともと少ないから
古着をあと20着ぐらい集めたい
どこかに無地でリネンか綿の古着ないかな?

#古着リメイク #古着mix #染め #染め直し #remakeclothing #usedclothing
🤍 #photostagram #flowerlove #creamsoda #filmca 🤍

#photostagram #flowerlove #creamsoda #filmcamera #hanayohin_meg
・ ある日、銀座にある1933年創業の民 ・
ある日、銀座にある1933年創業の民藝品店たくみで見つけた裂織の巻かれた丸いボール。お店の人にこれはどうゆうものですか?と尋ねると、北海道で暮らしている裂織作家さんが高齢になりもう織れなくなったとのことで、たくみで譲り受けたのだそう。何か宝物を見つけたようで嬉しくなった。本来ならちゃんと織ってあげたらいいのかもしれないけどわたしはそれが出来ない。代わりにこんな風に使わせて貰いました。怒られるかな?感想を教えてほしいな。

One day, I found a round ball of sakiori wrapped around in a folk craft store in Ginza that called Takumi. @ginza_takumi 
I asked a store staff "what is this?" she told me, that a sakiori artist living in Hokkaido had gotten old and could no longer weave, so Takumi had inherited it. 
I felt happy as if I had found a treasure. but I probably should have woven it properly, I can't. 
Instead, I used it like this. I wonder if they'll get angry..? I'd like to know what you think.

#sakiori #japanesefolklore #kimonofabric #bagdesign #remakebag #mingei #hanayohin_meg
・
「クマのお腹に人が居るの面白くない?」と友人のTちゃんに云われて観たミュージックビデオがビョークのhuman behaviour。当時19歳だったTちゃんとわたしは寮が同じで部屋が隣。何処で知るのかは分からないがこのTちゃん経由でファッションから音楽まで色んなカルチャーがわたしにもやってきた。1994年ぐらいの名古屋は全国の人が思っているよりも(自分比)面白くて感度も高かった。

ある日Tちゃんに「ごめん帰りにボトムラインでビョークのチケット買ってきて!」とお金を渡され、ライブハウスのボトムラインでビョークのチケットを一枚買った。あんな小さなライブハウスにも来てたんだなあ、今思うと。わたしはそこから謂わゆる渋谷系、小西康陽さんがつくる音楽やHMVで発掘したモータウンぽいものを聴くようになってひたすら東京に憧れる。東京は夜の7時を東京じゃない土地で聴くのは罪。

ちなみにビョークで一番好きな曲はHyperballadかな。

#björk #nomusicnolife
・
わたしたちの皮フは、日本の尾州で織られた毛七と呼ばれるリサイクルウールでできていて、体の中を流れてるのはガラ紡と云う日本に2、3台しかない紡績機で紡がれた糸を再利用してワタにしたもの。つまり、こう見えてわたしたち希少なの。服やリボンはインドの手捺染生地。わたしたちってクールじゃない?

our skin is made of recycled wool called keshichi, woven in Bishu, inJapan. @keshichi_bishu 
The fabric flowing through our bodies is called "garabo", which is waste yarn spun on a spinning machine, there are only 2 or 3 in operation in Japan, 
and then recycled back into cotton. In other words, even though we look like this, we are very rare. Our clothes and ribbons are hand-printed fabrics from India. 
Aren't we cool?

#animalstagram #rabbits #japanesetextile #japanesefabric #recycledwool #bishu #stuffedtoy #naturalmaterials #hanayohin_meg
Instagram でフォロー

copyright 2025 ハナヨウヒン
  • HOME
  • ABOUT
  • WEBSHOP
  • WORKS
  • MYNOTE
  • CONTACT
Ashe Theme by WP Royal.